根本的な治療は歯みがきの改善です。

歯磨き虫歯対策 vol.47

歯と歯の間は虫歯になりやすい場所で
患者さんによっては全ての歯と歯の間が
虫歯になっている人がいます。

しっかり通院して治したのに再び虫歯に

こういう患者さんが頑張って通って治療が終わり
喜ぶのもつかの間

再び虫歯になってしまいます。
しっかり通院して治したのになぜでしょう?

 銀歯やレジンと言われるプラスチック、セラミックなど
修復する材料の物性は近年、良くなってきていますが

やはり何といっても一番強い修復剤は天然のエナメル質です。
一番強いエナメル質が虫歯によって破壊されたわけですから

それより同等、又はそれ以下の物性で修復しても

虫歯の原因となった歯垢を除去する
歯みがきが変わらなければまた虫歯になります。

最新の治療や高価なセラミックなどで治療しても
歯みがきの習慣を変えなければダメだということなんです。

歯磨き虫歯対策 |磨き方が大切

そういう理由で
歯みがきの仕方や習慣を変えることに力を注いでます。

定期検診では虫歯を見つけるためではなく
次回の定期検診までの間に患者さんに前回教えた歯みがきが
しっかりできているのかをチェックするのが一番大事なんです。

歯みがき指導に力をいれている歯医者さんを選んでください。
最新の器材や治療法よりもここです!!

歯ブラシ 画像

お金にはなりませんが確実に患者さん思いの歯医者だと思います。

広島駅から徒歩4分 
河村歯科クリニック HPはこちら
〒732-0828 広島市南区京橋町1-3赤心ビル1F
TEL:082-263-6480
※当医院は予約制ですが新患、急患は随時受け付けております。
予約状況によってはお待たせすることがありますのでできればお電話いただければ幸いです。。

歯磨き虫歯対策

関連記事

  1. 親知らずは矯正前に抜く?抜くない?

  2. 矯正セカンドオピニオン

  3. 苦手な治療もあるんです!

  4. 根も葉もない情報には気を付けて!

  5. 治療が早いは危険?

  6. 金属アレルギーについて!

保険外治療の分割払いに

オリコデンタルローン
アプラスデンタルローン

特設サイト

親知らず専門サイト
河村歯科クリニックYoutube動画
歯科矯正LINEお見積り

歯髄再生療法

アエラスバイオ

当院インスタグラム

公式 YouTube チャンネル
Facebook

PAGE TOP